|
永遠なる無駄遣い
海外逃亡顛末00#3
|
<イントロ>
JALの機内。 突然ですが、海外逃亡だ。脱出先はマレーシアにシンガポール。 クアラルンプールから入って、シンガポールに抜けて、もう一度、ペナンに入り、さらにシンガポールへと舞い戻り、東京に帰ってくる。 ――― え? 忙しいのに旦那、だいぶ暢気だねぇ。 スケジュール上仕方がないのと、そうそうアジアに限らず、逃亡先の国内線には乗らない主義なのだ。 ほれ、4月に台北から高雄まで往復したときも鉄道使ったでしょ。意外と飛行機は嫌いなのだ。 |
![]() ![]() クアラルンプールにて ツインタワーを望む |
そうそう、フィリピンにも行こうと思ったが、何だか物騒になってきた。デパートに続いて、空港施設にも爆発物が仕掛けられたりで断念した。大統領とゲリラ側の和解が近いとは言われるが、混乱はしばらく続こう。
<ドットコム>
おかげさんで本の出足は好調なようだ。日本のドットコム・ビジネスについて、キーカンパニーを6つ抽出して、ケーススタディを行った上に、22の業界についてそれぞれ日本におけるネットビジネスの現状を解説した。就職間近の学生さんやら、他業界動向が気になるビジネスパーソンには重宝がられている。
そうそう、シリーズ化が決定し、12月には新たな一冊を上梓予定。でもどこにそんな時間があるのかいな。
<為替レート>
![]() ![]() ![]() |
そんなに気にすることはないと思っていたら、外国通貨への兌換レートが空港内のあちらこちらでまちまち。誰か、「空港為替.com」でもやってくれないかしらん。
昔は箱崎TCATの富士銀行が空いていて穴場として使っていたが、所長はタメ口聞いてくるし、レートもよくない。その日は、成田空港内の東海銀行のレートが一番よかった。 出国審査を終えた後のところはどうもレートがよくないようだ。このあたり、日経トレンディーなどが特集組めば良いのに。 |
<ウェルカム・ドリンク>
飛行機は比較的空いている。少人数のおばちゃんグループが目立つ以外はこの時期、夏休み前の静けさというところであろう。
離陸までの間、ウェルカム・ドリンクで落ち着こうと思っていたところ、なんとジュースが出てきた。おいおい、もうビジネス客は放棄するのかいなぁ。
たしか、少し前の台湾行きはウェルカム・シャンパンがプラスティックの大きなカップで出てきて、びっくりした。なんでも離陸前は危ないからとか。まぁ、味気ないものの、それも一理あると渋々納得したのだが、どうやら今度はシャンパン自体も廃止されたらしい。やはり不景気なのだろう。
「シンガポール・エアラインに乗り換えようかなぁ」と独り言を言ってたら、特別に持ってきてくれた。でもジュースと同じ口が幅広のプラスティック製コップだった。
このあたり、シンガポール航空の徹底的なエンターティメントとは大違い。そうそう、今は南アフリカの治安も良くないようなので断念しているが、シンガポール経由のヨハネスブルグ行きもおもしろそうだ。それと北極方面へのクルーズ。うーーむ、海外逃亡もネタがつきない。