2017/01/29 10:12 |
カテゴリー:・トランプ,政治イシュー
トランプ大統領が、イスラム教国7カ国(イラン、イラク、スーダン、ソマリア、リビア、シリア、イエメン)の難民、移民の入国禁止を発表し、混乱が続いている。各地で裁判が行われ、大統領令の無効が宣言されるが、トランプ政権側も争う姿勢を示している。
—————————————————————-
・NY(JFK空港)
トランプ大統領の署名により、イスラム教国7カ国(イラン、イラク、スーダン、ソマリア、リビア、シリア、イエメン)の難民、移民の入国禁止が即日発令された。
ビザ取得済みでも入国できず。空港で戸惑う人々。移民受け入れ計画を120日間中止、難民受け入れ上限50%縮小など。NYのJFK空港では、大統領令の撤回を求める反トランプ群衆らによる抗議活動。
・NY(JFK空港)
強制送還は違法として、保護の知らせに沸くJFK空港。
・連邦裁判所
連邦裁判所は、トランプの入国制限に対し、緊急保護で対抗。長い闘いが始まる。
・SF空港
暫定措置で、緊急保護。入国が認められた。
(あくまで、今、空港まで来ている該当国のみなさんが、宙ぶらりんにならない措置)
しかし、ここから、新たな、政権(大統領令)との闘い、訴訟などが始まる。
・グーグル
グーグルが難民、移民のためのファンド設立。早速、動いた。
・エリザベス・ウォーレン上院議員
元バーバード大学ロースクール教授。67歳。ウォール街占拠運動の思想的指導者として知られる。
渡航禁止に激しく怒る。
動画➡︎Sen. Elizabeth Warren speak at Logan
(2017/01/30 19:24)
・ナイキ
ナイキCEO。従業員への手紙。トランプ大統領の移民政策への反対表明。
2017/01/24 14:23 |
カテゴリー:・トランプ,政治イシュー
ウーマンズ・マーチ2017は、米国にとどまらず、世界各地で開催された。平和裏に、プラカードを持ち、女性の権利を主張するイベントであるが、米国大統領誕生の翌日、土曜日(2017年1月21日)に、反トランプの色彩を帯び、盛大に開催された。
トランプ大統領は、ツイッターで、デモ参加者は投票に行ったのか、今頃騒いでどうなると呟いたが、その後、デモの権利と主張は尊重すると、言動自体を(民主主義の尊重というスタンスから)認めている。
———————————–
ワシントンD.C.の地下鉄。雄叫び。

0:09
Brian Entin @BrianEntin
Washington DC metro stations packed with women for #WomensMarch . Lots of South Floridians here. @wsvn pic.Twitter.com/VG40Vgvogi
(2017/1/21 23:17)
—————
ワシントンD.C.。駅構内から、会場へ。列をなす。
続々集結中。女性の権利を主張。トランプ大統領に抗議の側面を持つ。(就任式の翌日、土曜日というタイミングでの開催でもある)
https://twitter.com/emorwee/status/822807258870513665 …

0:26
Emily Atkin @emorwee
It doesn’t even start for another hour. #WomensMarch pic.twitter.com/zLD5cRfJKW
(2017/1/21 23:22)
—————
シカゴでの状況。
活動家、政治家、俳優、監督ら。女性の権利を守る集会に支持表明しつつ、大統領就任(反トランプ)が背景にあると。←世界各地で実施されている。
https://twitter.com/abc/status/822857430505635840 …

0:37
ABC News @ABC
In Chicago, large crowds come out for Women’s March the day after Pres. Donald Trump’s inauguration http://abcn.ws/2kcdI1n pic.twitter.com/Hr3d55jY14
(2017/1/22 03:07)
———————————–
セントルイスの状況。
https://twitter.com/buzzfeednews/status/822840498394198017 …

(2017/1/22 03:08)
—————
ボストンの様子。
(CBSNews) An aerial view of the WomensMarch in Boston as thousands start to gather
http://cbsn.ws/2jjwq72 pic.twitter.com/sr3abOWMPo

(2017/1/22 04:45)
—————
凄い人だ。ワシントンD.C.。
(「女性の権利」をテーマに、反トランプのメッセージ込めている)
https://twitter.com/dmvfollowers/status/822973764703027201 …

0:36
DC Maryland Virginia@DMVFollowers
Rooftop view of the #WomensMarch in D.C. today. pic.twitter.com/ruVp3IzYbF
(2017/1/22 10:33)
—————
マイアミの状況。(動画あり)
Thousands fill Bayfront Park, take part in women’s march across Downtown Miami, Brickell http://wsvn.com/news/local/thousands-fill-bayfront-park-take-part-in-womens-march/ …

(2017/1/22 13:19)
—————
LAの状況。
当初8万人の参加を予想し、75万人が押し寄せた。
(NBCLA)BREAKING: 750,000 people attending Women’s Rally downtown LA. Organizers expected 80,000.

(2017/1/22 13:35)
—————
LA。行進する皆さんをよそに、静かに瞑想するグループ。座禅。
May the Force be with you。
https://twitter.com/angienbcla/status/823014991569686528 …

0:15
Angie Crouch@AngieNBCLA
While thousands marched through the streets of DTLA – this group sat down to meditate #womensmarchla #peace @nbcla pic.twitter.com/rurtWAvCoK
(2017/1/22 13:40)
—————
LA。「LAは、自動車社会だって??」
(billmckibben)They say LA is a car city, no one walks anywhere. womensmarch

(2017/1/22 17:22)
—————
ジョン・ケリー(前国務長官)。
34年ぶりに、自由人として。愛犬と共に颯爽と参加。
John Kerry spent his first day as a private citizen after 34 years at the WomensMarch .

(2017/1/22 21:50)
2017/01/21 02:05 |
カテゴリー:・トランプ,政治イシュー
米国にて2017年1月20日に、米国大統領の就任式が行われた。あの彗星のように現れた2009年のオバマ大統領は、2期目(2013年)では1期目のような熱狂はなかったが、その2013年を下回る参加者だった。
さらに周辺地区では、トランプ大統領への抗議活動が繰り広げられ、世界はトランプ大統領のメッセージに注目した。以下、トランプ大統領の言葉。LIVE中継からのキーワードです。
——————————————–
トランプ1:民主的政権移行
「世界に感謝。努力し、国を立て直す。米国の道筋をつけ、結果的に世界のためになるよう動く」 「課題と困難の解決」
「四年起きに平和裡に政権移行できることが民主主義である」「オバマ大統領、ミッシェル夫人の政権移行のサポートに感謝」
「ワシントンD.C.から国民に、米国の権限を渡す」「これまでは国民を守れなかった」「苦しむ世帯への注目、祝福が足りていない」
—————
トランプ2:国内課題への対処
「今日は、国民が支配することを記念すべき日」「忘れ去られた人々が忘れ去られることはないようにしたい」「国家が市民のためにあるべきである」「安全、教育、仕事」「正しい市民の望みを実現する」「貧困、錆だらけの工場、疲弊した教育制度、犯罪の増加、ギャング、麻薬」「我々は、能力を奪われていたが、今、ここで終わる」
—————
トランプ3:「アメリカ・ファースト」
「これまでは、他の国の国境を守り、自分達の国境を守らなかった」←日本の基地問題。中東など
「工場が私たちから遠ざかり、労働者が取り残された」←中国。日本の自動車問題など。
「今から未来を見据えて行こう」 「新しいビジョンは、”アメリカ・ファースト”」「貿易、移民、税金、外交を有利にしたい」

—————
トランプ4:アメリカを買い、アメリカを雇う
「空港や道路網の整備、福祉に目配せをするのではなく仕事を与える施策に」「アメリカ(製品)を買おう、アメリカ(人の労働者)を雇おう」「輝くアメリカへ」「新たな関係を築き、世界を統一していく」「過激なイスラムイズムを根絶する」「アメリカに忠誠誓い、再発見、愛国主義に偏見はない」「聖書の語り、団結。アメリカを止められない」
—————
トランプ5:米国で生まれたすべての子供が平等に
「神が守り、軍隊が守ってくれる」「今は、行動の時間である。必ず繁栄する」「ここからは、新しいミレニアムの羽島英である」「宇宙、産業、プライド、軍艦」「黒人、茶色い、白いであろうと、赤い血が流れている、愛国心である」「アメリカの国旗に忠誠を」「子どもがどこで産まれようと、同じ夢を見られる、息吹」「そうした子供たちが、無視されないよう配慮したい」
—————
トランプ6:まとめ
「アメリカに神の祝福がありますように」
16分間の演説でした
《まとめ。①工場、国境、軍隊に言及。米国は、損をしている。②国内に産業呼び戻す。③米国のどこで産まれようが、共に見上げる夢は同じにする。④中間層の復活を目指す。⑤貧困層を見捨てない。⑥アメリカ第一。アメリカ製品買え、アメリカ人の労働者を雇え》
—————
追記:(トランプ大統領のスピーチでは、若干、僕はこの部分の言い回しが気になりました)
President Trump: Whether we are black or brown or white, we all bleed the same red blood of patriots.
—————
参考:トランプ新大統領のスピーチ全文。
➡︎(ワシントンポスト紙)Donald Trump’s full inauguration speech transcript, annotated

2017/01/04 05:49 |
カテゴリー:・トランプ,政治イシュー
トランプ新大統領が2017年、早くも始動。
ロシアへのオバマ大統領の制裁に、プーチン大統領が反応(報復)しなかったことを賢明なことで、賢い(スマート)と褒めまくった。
国内経済を立て直すため、ソフトバンクの新規雇用増を歓迎。そのソフトバンクの投資財団には、アップルなどが賛同し、資金を投入した。
ここに来て、トランプ新大統領は、自動車会社への圧力を強めている。メキシコ工場を新設し、メキシコから新車をアメリカ国内に「輸入」するならば、高い関税をかけるというもの。フォードは、ペソの乱高下(為替リスク)と、トランプ大統領の新政策を見極めるために、新工場の起工を先送りした。
その効果を見たのか、トランプ新大統領は、トヨタも気を付けるよう、呟いた。結果、米国、日本でのトヨタ株が下落している。金融の専門家は、暫定的な影響としているが、ツイッターでの呟きで、市場が反応することを憂慮している。
--------------------
<政治と風刺>
政治と風刺。メディアは委縮するのか。
コメディアン、アンカー(キャスター)のトランプ・ネタ。
➡A Trump presidency must also be a laughing matter
———-
<フォードが、メキシコ工場の新設凍結>
フォードは、メキシコ工場の新設を凍結。(注:ペソ=為替動向の影響見極めで先送り)《えーと、日本の某産業の某社のメキシコ工場新設の計画はどうするんだろうか??》←トランプ氏当選前の計画の見直しとか、するのか、しないのか、出来ないのか。
———-
<トランプ新大統領の経済政策の課題(NHK)>
トランプ次期大統領 経済政策の課題は(NHK News Web)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170104/k10010828321000.html
ここで取り上げていない問題にメキシコ(ペソの乱高下、工場移転の中止や延期)、北朝鮮の核開発牽制と防衛システムの見直し(中国への北朝鮮問題での牽制、さらに台湾問題を巡る米中の攻防へと波及)。
あと、ウォール街は、トランプ新大統領の強気とは裏腹に。今年は、過去最低のベアマーケット(弱気市場)と予想。